◆プロの仕事とは! /0030

いぇれMIKIZOさんの二日間に渡るヨガビジネスセミナーを先日受講しました。私はヨガを専門としていないのですが、受講してみて予想通り、ヨガという一つ角度から見ただけで、私が携わる音楽の世界、アレクサンダー・テクニークの世界など、別の分野でも、全く同じ話を置き換えることができるものでした。プロとアマチュアの違いは、どう考える?

クラリネット宮前和美


BodyChanceで行われた、MIKIZOさんの二日間に渡るヨガビジネスセミナーを先日受講しました。

私はヨガの世界に携わったことはないのですが、受講してみて予想通り、ヨガという一つ角度から見ただけで、私が携わる音楽の世界、アレクサンダー・テクニークの世界など、別の分野でも、全く同じ話を置き換えることができるものでした。

ほぼ受講者は女性であったので、MIKIZOさんが話すヨガビジネス目線が、「男の人の考え方」との違いであるようにも思えて興味深かったです。まず、感覚・感情や自分の関わる人や環境の常識で判断する女性と、分析し数字で物事を理解し事実で判断する男性の頭の中身。言われてみれば、自分が思っていることがどんなに不確かで曖昧で自分中心なのかと、瞬く間に証明されていったのですが、捉われている常識をどんどん外し、新しい視点で物を見せてくれて、外から殻を破られ、これまでいた自分の場所から思いっきり手を引かれて、別の場所に連れていってもらいました。

特に、私にとってまだ歴史が浅い、アレクサンダー・テクニークの教師として今後どうやって活動していこうかという視点が、「アマチュア目線」故の甘えがあることにはっきり目を向けさせられました。自分がやりたいからやる、自分の為にやる、という考えの中で関わっている。それは何ら悪いことではないと前置きがありつつ、MIKIZOさんの「プロとアマの違い」の定義で言うと、『アマチュアは自分の為に行動をする人であり、プロは(まだ見ぬ)誰かの為に行動をしている人である』という点。その世界で活動してビジネスとして成功させたいなら、それが必要だと強く主張していました。ヨガのインストラクターは、トレーニング中に学んでインプットし、卒業し資格を取り教える立場になったときには、今までの自分の学びを元にアウトプットするもの。だけれど、プロの視点があるなら、インプットの時点で既に誰かの為であり、誰かの為にアウトプットする。インプットさえ自分の為だけではない視点があるのがプロだと。

BodyChanceの校長ジェレミーからも近い話を聞いたことがあります。学ぶことと教えることは表と裏。自分の理解を深めるには、これを教えるという視点を持ってレッスンを受講することだと。

情熱的に活動し活躍している人の話や、私が魅力的だと思える人には、必ず誰かのためにどうしたいという信念が根本にあるという共通点があり、それが原動力になってビジネスに繋がっていると感じます。とすると、私がアレクサンダー・テクニークに関わり、このレッスンは面白い、役に立つ、もっと学びたいと思っているそのことが、自分の為なのか、それとも誰かの為のものなのかという問いに、どう答える自分なのか。セミナーでは、「ヨガ」の世界での具体的な話を聞きながら、「アレクサンダー・テクニーク」にも、「音楽」にも、「クラリネット」にも、全く同じく共通していることだと、自分の活動や生き方を振り返り襟を正す思いでした。

感動してもらいたい、誰かの役に立ちたい、サポートをしたいと思っている自分もいる。けれどより具体的に、詳細に、自分の行動を思い返すと、「まだ教える技術が十分ではない」とか「SNSは苦手」とか「マーケティング難しそう」とか「人からどう思われるか」という考えからくる行動は、確実に自分に向いています。(まだ見ぬ)誰かの役に立つ為には、その人に届くようにSNSの関わり方も変わるはずだし、自分の経験のなさを怖がる前に、色々な方法で、なりふり構わず教える経験を増やして、もっと深く沢山の人に関わるようにしようとするはず。

自分はなぜこれに携わるのか?
何のために今この行動をしているのか?

私にとってこの二日間のセミナーで、一番心に響いていることです。

漠然とMIKIZOさんが言うところのプロ意識を持っていたように思いますが、より具体的で揺らがない信念やコンセプトをはっきりさせようと、セミナーを受けてから色々情報収集し始めました。少し時間が掛かるだろうし、変化をしていくものだとは思いますが、核となる自分のコンセプトをしっかり掴み、はっきり言葉にしそれを指針に行動をしていく。それがプロの仕事。

ヨガビジネスセミナー、参加できて良かったです。

 

 

 


レッスンを受けてみませんか?
詳しくはこちらをクリック♪

 

 

無料メルマガを登録できます♪
こちらからどうぞ!

 

 

<>直近20件
2020年12月31日
NEW! ◆2021年元旦 TV出演のお知らせ

2020年4月20日
【NEW!】オンラインレッスンのお申し込みはこちら♪

2020年1月20日
◆ブラストファンクラブさん主催、アレクサンダー・テクニークにもとづいた体の使い方と基礎練習クリニック〜管楽器編〜 開催しました

2019年8月14日
◆大学吹奏楽部指導と、ライオンキング超実写版と、私が好きな芸人さんについて。 /0089

2019年8月11日
◆喜び(JOY)とともに、新しさ(NEW)とともに、挑戦を。 /0088

2019年8月8日
◆管弦楽部中高生の合宿参加と、SNSとの付き合い方。 /0087

2019年7月27日
◆道具にこだわる。【楽器レインカバー編】 /0086

2019年7月23日
◆アレクサンダー・テクニークってなんなんだ?って話。 /0085

2019年7月21日
◆音楽をやってる人のために書いておきたいと強く思ったこと。

2019年7月19日
◆楽器を吹くとき、音楽監督ではなく、映画監督になってみよう! /0084

2019年7月17日
◆楽器の扱いにこだわる。【歯磨き編】 /0083

2019年7月15日
◆楽器の扱いにこだわる。【楽器の割れ編】 /0082

2019年7月13日
◆この半年くらい全然ブログ更新していなかったのに、突然に連続投稿してる理由。 /0081

2019年7月12日
◆レッスン受けるのも、レッスン聞くのも、レッスンするのも、全部勉強になり全部楽しい日々。 /0080

2019年7月11日
◆女性特有の楽器を吹くための身体の使い方 /0079

2019年7月9日
◆未来のプレーヤーと一緒に過ごしている。 /0078

2019年7月7日
◆音出し・基礎練・ウォームアップと思ってるとき、自分以外の聴衆に対して何か考えてる? /0077

2019年7月6日
◆メサージュをさらう。その2。 /0076

2019年7月5日
◆出す音をブレさせるような、道具の見方や価値観を採用していないだろうか。 /0075

2019年7月4日
◆「春の祭典」を演奏するこの二人が最高。 /0074

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.