クラリネット吹きにとって、右手の親指が痛くなること多いですね。痛くなったらどうしてますか?手をぶらぶらして痛みを分散させたり、ちょっと休憩したり?痛みが出たら、無理してはいけないのは当然ですが、その痛みが出る前にやっておくことの提案です。悩みが発生しやすい、右手親指。親指の長さを知ることは、痛みだけではなく、構えるときも、他の指を動かすときも役立ちます♪
クラリネット奏者、アレクサンダー・テクニーク教師 宮前和美
以上、親指のワンポイントアドバイスでした♪
クラリネット奏者、アレクサンダー・テクニーク教師宮前和美
【ブログ補足♪】
今回、楽器を持つときに焦点をあてましたが、親指の長さのマッピング(実際の構造や働きを知ること。)は、他の指を動かすときも役立ちます。
解剖学的に実際の長さを理解しながら、親指で支えていると分かっていると、他の指の動きをスムーズにします!
逆に親指の長さを誤ってマッピングしたり、親指に動きが全くないものだと思ったりしていると、他の指は連動して動かしにくくなります。
特殊管をエンドピンで支えている場合、親指の支えはなくてもいいように思うかもしれませんが、他の指と対立した動きが必要です。
なので、親指←→残り4本、というお互いの向かい合った状態の、対立した指の意識で動かしてみます。
特殊管の場合、重さをあまり請け負っていないからと、親指を接触させていなかったり、脱力したりせず、積極的に他の指の動きについていき、動きに参加させてみましょう。
LowCまで出るバスクラなど(右手の親指にもキーがある場合)は、普段動かさず親指が固定されて動きが鈍くなっているはずなので、親指の付け根(第三関節)のマッピングを意識して、その支点を考えながら操作することが重要です。
【まとめ】
右手親指の役割は、楽器を支える役割以上に、他の指への影響が大きいのです♪
~アレクサンダー・テクニークセミナーin渋谷~
え?こんなに楽に演奏できてイイの?
開催します!
◆日時:2018年2月25日(日)13:00〜16:00
◆場所:ノナカ アンナホール(株式会社ノナカミュージックハウス6F )
◆住所:渋谷区道玄坂1-15-9
(渋谷駅より徒歩5分)
◆定員:10名(グループレッスン中、個人レッスン10分付き)
◆対象:管楽器、弦楽器、ピアノ、歌、指導者など、年齢問わずどなたでも参加可能です♪
◆受講料:
お一人10,000円
ペアチケット(二人分)18,000円
学生券5,000円
聴講3,000円
◆申し込み:下記ページより受付
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/012ujjzcqdi6.html
◆ご質問:kazumiyamae.cl@gmail.com
-セミナー詳細-
1.グループレッスン:3時間
アレクサンダーテクニークの基礎を実際に体験(60分程度)し、
カラダの正しい使い方、楽な使い方を三人一組で経験して頂きます。
カラダの仕組みや、動かし方を覚えよう!
更に!マスタークラス形式の個人レッスン(10分程度)も付いてきます!
自分自身はも勿論ですが、
他の奏者の「変化」も「感動」も一緒に学べる、
内容の「濃い」学びがある3時間です。
又、学生の方でグループレッスンにご参加を希望される方には、
半額で学生券をご用意いたしました。
上達したい学生さんを応援します!
2.グループレッスン聴講のみ
上記1.グループレッスンを3時間聴講(見るだけです)できるチケットです。
どんなレッスンか見てみたい!
アレクサンダーテクニークって何?
レッスン受けるのは、まだちょっと・・・
そんな方に、聴講チケットをご用意いたしました。
自分の楽器だけではなく、
色々な楽器のレッスンを聴講する事により、
ご自身の演奏には当然ですが、
吹奏楽部、ピアノ講師等ご指導されている方にも、
大いなる「学び」や「ヒント」があると思います。
3.特典
今回、数ページにわたる、オリジナルの体の仕組みがわかる資料をプレゼント!
目から鱗の演奏のヒントにつながる、解説とイラスト付きの資料です。
セミナー後も見直して練習に役立てられます♪
4.個人レッスンの受付
個人レッスンは随時受付ております。
より深く学びたい方、ひとりでゆっくり学びたい方、人前では恥ずかしい方にオススメです。
セミナー参加者は初回のみ5,000円→500円割引。
※交通費・スタジオ代は別途ご負担いただきます。
詳細はレッスンページをご確認ください。
-よくある質問-
1.レッスンに関して
Q、何か持ち物は必要ですか?
楽器、楽譜(特定の曲やフレーズを見て欲しい方)、メモ帳、筆記用具(必要な方)(譜面台はこちらでご用意します。)を是非ご持参下さい。
Q、マスタークラス形式って何?
個人レッスン希望者がひとりずつレッスンを受け、他の人はレッスンを聴講するかたちのレッスンです。
恥ずかしい!という方も大丈夫です。
セミナーにいらっしゃる方は、全員が音楽家で同じ悩みを共有する方ばかり。
皆で「悩み」「学び」を共有する。という本セミナーの醍醐味でもあります。
もちろんどうしても恥ずかしいから演奏したくない!という方は、聴講だけで参加するという方法もあります。
(本当は、人前で演奏したほうがずーっと大きな学びになりますが・・・)
Q、グループレッスン内の個人レッスンは、何分くらいやってもらえるのですか?
一人あたり10分前後となります。
時間は、若干前後する場合があります。個人レッスンは、10分程度を予定していて多少長くなったり、短くなったりします。(当日のセミナーの進行状況などにより)
その点は、どうかご了承ください。
Q、グループレッスンの見学は、出来ますか?
聴講チケットをご購入いただき、見学していただけます。
3時間3,000円(税込)となります。
2.会場について
会場:ノナカ アンナ・ホール(株式会社ノナカミュージックハウス6F)
渋谷区道玄坂1–15–9
電話03–5458–1521
www.nonaka.com/nonakamh/selmer/index.html
立地のいい渋谷から徒歩5分、クラリネット、オーボエ、ファゴットの皆様にはお馴染みの楽器店、株式会社ノナカミュージックハウス6Fの、アンナホールをお借りできました。
3.セミナーの録画録音について
Q、レッスンを録画、撮影されたくないのですが・・・
レッスンの録画、写真撮影を希望されない場合は、その旨お伝え下さい。お客様の撮影は、一切行いませんのでご安心ください。
Q、セミナーを録音、録画をしても良いですか?
録音、録画はお断りしています。
4.料金、お支払いについて
Q、セミナーに行けなかった場合、料金は返金されますか?
お申し込み後のキャンセルは、お受けできません。お支払い後の料金についても返金は、行いませんのでご注意ください。
Q、Facebookのコメントや電話で申込出来ますか?
申し訳ありませんが、お申し込みはこちら(クリックしてください♪)よりお願い致します。お申込情報の管理上、Facebookコメント欄からのご連絡、メッセンジャー、メール、お電話でのお申し込みは、一切お受け出来ませんのでご了承くださいませ。
5.キャンセルについて
Q、チケットを他人に譲っても良いですか?
ご購入いただいたチケットは、ご本人のみお使いいただけます。ご了承ください。
Q、セミナー申し込み後のキャンセルは出来ますか?
如何なる理由をもってもお申し込み後のキャンセルは、お受け出来ません。レッスン料金および聴講チケットの返金などは、一切出来ませんのでご了承ください。
6.その他
上記を良くお読みいただき、ご理解された上でお申し込みをお願いいたします。ご不明点など有りましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
右手親指かけの記事です♪
【支え方・構え方の悩み!】
3日間のワンポイントレッスン無料メール配信します。
ブログで書ききれなかった、『クラリネットの右手親指の悩み』について、3日間ワンポイントレッスンを配信します。
道具以外にも「支えや構えにヒントが欲しい!」というクラ吹きがいるはずなので、より実践的な内容にしました。
第1日目【楽器はそもそも、どこで支えてる?】
第2日目 【楽器を支えるのに、一番働いてほしい場所、ここです!】
第3日目【この指を軸にすると、安定します!】
クラリネット向けの悩みを元に配信しますが、他の楽器を演奏している方にとっても、ヒントになるように書いています♪
ご登録はこちら。必要事項ご記入の上、確認ボタンをクリックしてください。
Leave a Reply