Facebookページ【多くの音楽家が知らないでいる、演奏に役立つこと。】
に2018年3月22日に投稿した記事です。
見える世界がなんか違う?!って思う日々の面白さ。
【見える世界がなんか違う?!って思う日々の面白さ。】
自分が何に興味あるのかって変わってくると、いつもと変わらない日常なのに、キャッチするものが全然違うことになって面白い。
これまで全然引っかからなかったことが、「アンテナ受信しました!」って感じで、パッと目に入ったり、耳に入ってきたり、心が動かされたり。
これまで読んだ漫画や本も、全然違うように見えます。
昨日は、今まで全く興味のなかったドラマが目に入って、今までならすぐチャンネル変えてたはずなんだけど、全部見てしまいました。
何だこれ?と自分が自分に対してビックリ。
同じことを、アレクサンダー・テクニークのレッスンを受けることでも、楽器を演奏することとしても、置き換えられます。
それがどういうことなのかを実感できるので、今から一緒に試してみましょう!
実験します
これを読んでるあなたの場所から見えるものありますね。
ちょっと見渡して何となく覚えてみてくださいね。
目を閉じるか、もしくは背を向けて、見えないようにしてください。
さて、今見た景色の中に、赤い色はどこかにあったでしょうか?
うーん?どうだっけ?何となくあの辺にあったような???
では、改めてさっきのところから見て、赤を探してみる。
あ!あんなところにあった。あれ?自分のすぐ周辺にもある!
パッと見つけられますね。
はい、目を閉じて、じゃあ、今度「青い色」は?
あれーー?さっき一生懸命赤を探していたら、青なんて全然目に入ってなかったよー(笑)
周りは変わらないし、景色は全部目に入っていたはずなのに!
って感じじゃないですか?
大抵レッスンを受けるとなると、自分が問題になっているところだとか、身体の痛みとか、改善部分を抱えてレッスンを受けます。
「息が持たない」「譜面通り吹けない」「タンギングが遅い」「緊張すると指が震える」などなど。
すぐ問題にしているものが目に入ってきます。
「赤」を探していれば、すぐ見つかります。
でもそのとき「青」は目に入っていません。
それと同じことが、学びにも起こります。
演奏をするとき、問題点ではなくて、「もっとやりやすいか。」「今より演奏が変わってきたか。」に着目していたらどうなるんでしょう。
不思議ですね。
やろうと思った瞬間から変われる。
でも、「問題」を探す癖が既にあって、どうしても見つけやすいのかもしれないし、もしくは「問題」にすっごく興味があって、どうしても探したくなってしまうかもしれないですが、自分がどこにアンテナ張ってるかによって同じ景色(演奏)の見え方が変わります。
天邪鬼な私は、じゃあ、二つ同時に見ていたりもできるの?とか思ったりしますが(笑)
ダメ出しじゃなくて、本当に変化を起こしたいことや、実現したい方にアンテナ張っていた方がより建設的。
直したい部分だけ見に行くんじゃなくって、やりたい演奏を見にいく。
昨日のドラマもしかり、本当に面白いほど、自分が着目しているものが変わるだけで、受信するもの、見えるものが変わって来ます。
見える世界がなんか違う?!って思う日々の面白さ。
体験してみたいですか?
それは、あなたのアンテナの受信設定変えればいいんです。
初期設定のままじゃありません?
アップデートしていこう!
それではまた!
Facebookページ【多くの音楽家が知らないでいる、演奏に役立つこと。】
に2018年3月22日に投稿した記事です。
クラリネット奏者、アレクサンダー・テクニーク教師
宮前和美
Leave a Reply