◆【7】アンブシュア×耳 /0018

鏡を見て、アンブシュアをチェックしているとき、耳は何をしていますか?視覚だけ使って、楽器を吹いていませんか?【アンブシュア×耳】の関係についてです。

クラリネット宮前和美

 


 

「アンブシュアで悩んだときに、知っておきたい9つのこと。」

 

7、【アンブシュア×耳】

 

鏡を見て、アンブシュアをチェックしているとき、耳は何をしていますか?

鏡の中の口の形だけ、チェックしてませんか?

視覚だけ使って、楽器を吹いていませんか?

前回の「アンブシュア×息」で書いた、息が忘れられていたのと同じように、鏡を見ているときは、目ばかり使って自分の音を聴いていないことが本当に多いと思います。(過去の私の経験より。)

 

時に鏡は自分の先生にもなりますが、譜面台に小さい鏡を乗せると、角度が難しく、鏡に合わせて覗き込んで吹いてしまいがちです。

姿勢も悪く、小さい鏡の面に写るようにするため、枠にはめようとし、体を縮めて、体全体の中の意識はなくなり、口の周りだけに集中してしまう。

見るなら、大きい鏡で、できれば姿見で、全身を見ながらの方がいいと思います。

そして、今出した音が、どんな音かを耳で判断しながら、視覚と聴覚を使わないと意味がありません。

 

鏡の中のアンブシュアの形が綺麗で正しければ、良い音が待っている?

いいえ!

自分が出している音を聴き、音色や音楽の変化のために、今演奏している楽音に対して、音作りをしているからこそ、アンブシュアの変化や改善をしているはずです。

アンブシュアに集中するあまり、その順序がどうしても逆になってします。

でも、ひっくり返っていると分かったら、そのときまたひっくり返して、本来の目的に戻していく。

アンブシュアに悩んでいるうちに、鏡に正解を求め始めたら、【アンブシュア×耳】の関係を思い出して楽器を吹きましょう。

 

 

(参照:◆アンブシュアで悩んだこと、今までありますか?


 

「アンブシュアで悩んだときに、知っておきたい9つのこと。」

1、【アンブシュアは、立体構造である。】
2、【アンブシュアは、誰でも同じなはずはない。】
3、【アンブシュアの強さと柔軟さ】
4、【自分で動かせない筋肉と、感覚がない筋肉がある。】
5、【アウターマッスルが、でしゃばることがある。】
6、【アンブシュア×息】
7、【アンブシュア×耳】


 

レッスンを受けてみませんか?
詳しくはこちらをクリック♪

 

 

無料メルマガを登録できます♪
こちらからどうぞ!

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.