ほんのちょっとの時間で決めたいくつかのアイディアだけでも、映画の一場面(映像やストーリー)を設定するだけで全然違った演奏になる。細かいスキルを気にしていた場所も、音楽的に表現することで、簡単にクリアしてしまうこともある。
表現という分野がスキルを授けてくれる。
*
クラリネット奏者、アレクサンダー・テクニーク教師 宮前和美
*
*
吹奏楽コンクールの地区予選まであと少し。
私とのレッスンはコンクール前、最後の中3の女の子とのレッスン。
レッスン内容は、音の響き、音色、ブレス、発音、構え方、コントロール、表現について、色々な角度から話すことになる。
楽譜を表現するための要素を分割すると様々だと実感する。
*
楽器を吹く技術について、いい線いってきたとき(思うようなコントロールが生徒自身の意図で可能になってきたら)、ちょっとくらいコントロールが未熟な音が出たとしても、最終的に聴きたくなるのはやはり心からの湧き出る音楽の表現。
それがやらされたものではなく、本当にその子が表現していると伝わってくるものを聴きたい。
*
レッスンの中で指導者はアドバイスする時間だから、生徒が受け身になりやすい場所ではあるけれど、少しでも「やらされてる感」の要素が表現に入っていると心からの音楽は聴こえてこなくなる。
*
レッスンの時間は、先生と生徒はお互いが影響しあって作り出していく時間だ。
(と私は思っている。色々な方針や信念や考えがあると思うので人それぞれだけど、私は先生にも生徒さんにも主導権がある時間にしたい。)
音楽というものは正直なもので、本人の意思なのかそうでないのかは明確に分かってしまう。
*
なので、このソロをコンクールで吹くにあたって、その子が心からこう吹きたいって思っている演奏を本番で吹けるように、ヒントを手渡しておきたかった。
*
*
そこで音楽監督ではなく、映画監督になってもらうことにした。
*
さて、この音楽を映画で使うとしたらどんな場面がいい?
そんなこと言われて初めっからイメージがぶわーーーーっと湧き出す稀有な妄想好きな子、でない限りはちょっとづつ質問しながら決めてもらう。
ここに若手女子映画監督の誕生。
私は助監督。
*
どんな映像だと思う?
場所は?
自然の中?
海外?
天気はいい?
時間帯はどれくらい?
人がいそう?
男性?
女性?
一人だけ?
どれくらいの歳?
気分は良さそう?
悩みがありそう?
恋人がいそう?
*
どんどん細かい設定に。
*
若手女子映画監督(生徒さん)に湧いてきているインスピレーションは、「アルプスの少女ハイジみたいなアルプスの情景、天気は良い、20代くらいの女の子が一人、恋人はいない、悩みはない、気分がいい」というようなアイディア。
それに助監督(私)がついていき、楽譜に戻る。
*
刻々と変化する音に対して、ここはアルプスの大自然がバーンと目の前に広がって、ここに生まれてよかったー!って思って、なんだかとても開放的な気分でわーっって叫んでいるフォルテ。
*
この自然が大好きな気持ちがどんどん湧き上がってくるクレッシェンド。
*
遠くに見える雪の白と山の青のコントラストが綺麗で、そっちに向かって走りだすアッチェレランド。
*
アルプスのいい空気を存分に吸ってみる大きなブレス。
*
二人でこんな感じ?って話しながらインスピレーションを膨らませたけれど、そのときレッスンの時に思い浮かばなかった妄想が、改めて考えると追加してどんどん膨らむ。
私は妄想結構イケる口(笑)。
*
*
ほんのちょっとの時間で決めたいくつかのアイディアだけでも、映画(映像やストーリー)の一場面を設定するだけで全然違った演奏になる。
細かいスキルを気にしていた場所も、音楽的に表現することで、簡単にクリアしてしまうこともある。
表現という分野がスキルを授けてくれる。
*
*
吹奏楽部ではコンクールに向けて、部員で物語を決めてそれを想像しながら演奏することで、表現が具体的になり統一しやすくなる、という音楽作りの切り口は結構一般的なものだと思う。
インスピレーションということでは同じだけれど、演奏する本人が全部自分で決めて、全部考えて、その想像の世界がありありと見えるくらいのレベルであるかどうかは、今回のレッスンでは何より監督になってもらったので大きな大きな音への影響と違いがある。
*
制約やルールの中にいない。
演奏に対して、能動的である。
*
そして数年前に投稿したけれど、楽しい、とか、嬉しいとかというような感情や感覚的なものを音楽に結びつけるより、能動的な動きを音楽と結びつけている方がより表現の豊かさが増す。
知ってました?
ここかなり重要。
*
舞台人でアレクサンダー・テクニーク教師のキャシーから教えてもらったスキル。
ぜひ知っておいてほしい!
*
舞台では、こういう音楽なんだよねって、本人の言葉で、動詞を使って語ってくれる。
聴衆(審査員も含む)がそれに誘われ耳を傾ける。
そんな時間がコンクールで実現しますように。
健闘を祈る!
*
*
クラリネット奏者、アレクサンダー・テクニーク教師 宮前和美
*
*
Leave a Reply